SATOMI

「英語を通じて人生を豊かにする」英語学習トレーナー。 オンライン含めて英語レッスンを行なっています。 英語学習に関する記事を書いています。英語が楽しく学べるメディアを目指しています。

ホーチミンインター情報

ホーチミンインタースクール中学高校の学習内容①〜教科書がない編〜

2025/3/28  

インターって日本の教育とどう違うのだろう? さとみInternational School of HCMC - American Academyに通っている生徒さんの家庭教師の経験を共有します さとみ ...

ホーチミンインター情報

インタースクールの財政安定性の確認方法【Inspired schoolの場合】

2025/3/10  

ホーチミンでは2024年、インターナショナルスクールが財政難に陥る事例があり、高額な学費を払っている保護者にとって、学校の安定性は非常に重要な関心事です。 さとみ学校が潰れないか不安です。どのように財 ...

学習方法

なぜテストが好き?テスト効果によって学習効果を高める!

2024/9/11  

さとみベトナム語レッスンのチケットを使い切ったし、いい区切りなのでテストを受けたい なぜテストが好きなのか? よくこのような理由でテストを受けることがあると思いますが、どれにも当てはまっていません。 ...

no image

ホーチミンの日常と言語

一時帰国するならpovo

2024/7/11  

Povo は安くて早くて便利 今回の一時帰国でpovoを初契約してみました。 povoなら、日本の電話番号をゲットでき、通話料金は使った分だけ支払い。データ通信も安く申し込むことができます。 日本のサ ...

ホーチミンの日常と言語

トイレットーペーパーの使用はほどほどに

2024/10/2  

ただいま日本一時帰国中です。 トイレットペーパーを何も考えずにジャーっと流せちゃうって、だいぶ幸せなことだなと感じております。 ベトナム在住の方だったら、分かっていただけるのではないでしょうか 😳 ベ ...

no image

さと英語について

どんな価値観で活動しているのか

2024/7/4  

英語を通じて人生を豊かにする 「英語を通じて人生を豊かにする」 このミッションで活動を行ってきました。 では、豊かな人生とはなにか? その上で、どんな価値観で活動しているのか? をお伝えしたいと思いま ...

ホーチミンインター情報

CAT4とは?インターナショナルスクール入学試験の対策法

2024/6/27  

インター入学試験でCAT4を受けると聞いた どんな勉強をしておけばよい? どうすれば高得点を取れるようになる? さとみCAT4とはどのような試験か、どのような対策をすればよいのか解説します。 CAT4 ...

ホーチミンインター情報

【学校見学体験】ホーチミンオーストラリアンインター(セカンダリー)

2024/5/31  

ホーチミンのオーストラリアンインターナショナルスクールに興味がある 学校見学へ行こうかな 学校見学の体験談があれば知りたい さとみYear 8(セカンダリー)として入学する想定で、2024年4月に見学 ...

ホーチミンインター情報

WIDAテストとは?ホーチミンインターナショナルスクール入学試験

2025/3/19  

インターの入学試験でWIDAを受ける必要がある WIDAって何? さとみ生徒さんにWIDAの試験対策をした体験談をご紹介します WIDA とは 英語を母国語としない Grade 1 ~ 12 の英語力 ...

no image

さと英語について

英語指導経験がある業界と役職

2024/3/13  

さとみ主に社会人向け英語レッスンを行っています さとみ指導したことがある業界と役職をご紹介 さとみ半年以上、指導を続けた生徒さんです 人材業界 ICONIC HCMC Head Office 部門マネ ...

© 2025 さと英語